人を幸せにする人になろう

少し上くらいの年代

◆みなさんはワープロとか、PCのワープロを使うようになったのはいつですか。わたしの記憶では、1浪して大学院に入った1989年にPCを最初に買いました。その前の浪人中の1988年にワープロ専用機を使いました。その1年前の1987年の卒論を書いていた時は手書きです。そう、手書きで卒論を書くという経験は、1年遅ければ未経験だったかもしれません。
◆いま大阪の歴史演習で、オジサン・オバサンとつきあっていますが、70代のおじさんはしんどそうです。60代のオジサンはワードも問題ありませんが、画像を貼ろうとするとエクセルにするみたいです。エクセルのレポートが出てきます。オバサン、これがしんどい。50代前半といっても、自分のすぐ上くらいですが、4大卒1名、短大卒2名ほかです。卒論があったかなかったか聞いてませんが、PC普及以前なんでしょうね。それでも2名はワープロで打ってきますが、2名はたぶんほとんどやっておらず、それでも頑張ってやってくれてますが、時間がかかるのでしょう。1名の期末レポートとして、多量の手書きのものが出てきました。手書きでいっこうにかまわないのですが、整理されていないようで、これは一旦返そうかなと。
◆いまの学生は、だいたい学年が上がってくると自分のノートPCをもつようになる。そういうのがあたり前になるのは、どのへんが転換点だったのでしょうか。移行期では学生時代に十分さわってなくても、就職すれば、いやがおうでもやり、一定世代以降はワープロというのは基本的に身についてるんでしょうけど。うちの娘は、高校の時に自分でデルのノートPC買ってました。2人とも大学に入ったときに、ノートPCを買ってやりました。

プラグイン

カレンダー

08 2024/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13
16 17 18 19 20
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索