人を幸せにする人になろう

筆記テスト

◆このあいだ、入試室の人間が教授会にやってきて、入試がこうなるとの説明と意見交換があっ た。まず、なんのための共通テストの改革なのか、どこをどう改善するというのが明確なのだろうか。
◆そもそも学力をどう測るか以前に、学力低下をどう把握し、対策を打っていくか、の方が重要だろう。それが根本で、技術的な改善としての共通テストの改良であるべき。
◆で、大学入試の判定には、(1)高校の内申、(2)共通テスト、(3)個別テスト、の3種類があるわけで、それぞれの役割があるはずだ。(1)高校の内申をできるだけ客観的な絶対評価とする。これで一発勝負でなく高校までの基礎学力をほぼ把握できるはず。(2)はそれとともに実際の学力を共通で測るもの。そして(3)最終的には、なんとかポリシーとかいう建前をもとに、個別大学が最終的な試験を課すわけです。(2)におそるべき労力をかけて、みなが疲弊することをやることに、どれほどの効果があるのか。

プラグイン

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 5 8 9
10 12 14
18 20 21 22 23
30
31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索