人を幸せにする人になろう

紙割図

◆購入したユポ紙の方眼紙は横55㎝×縦40㎝。最近は、重複部を作らないようにしている(まあ、あっても いいのですが)。紙割に規制はされるが、その隅まできっちり埋め、等高線がややこしくとも、紙の範囲分、形状をみて埋めりゃいいと思っている。隣はまた、その紙の端から測り始めればいい(同じ個所を両方で測ることにはなるが)。どこで区切られるかはとても大事なので、そこは継ぎ目がどこにくるか、等高線がどう走るかで、いちおう考えております(が、すべて満足なものにはならない)。とはいえ55㎝というのは間違いが生じやすい。初日にきっちり座標を記入した用紙を作り上げることだ。
◆大阪府の1万1地図で座標を確認し、やってはみたが、基本、これは無駄な作業。国土座標が世界測地系に変わっているので。なので、1日のGPSによる基準点測量の座標成果を見て、2日にただちに確定させるしかない。その準備作業というつもりでやってみた。
◆ひとまず2チームでスタートを切らせる。3班編成で色を変えてみた。ほんとは杭の測量も各班でやるのがいいのだが、能率が悪いだろうし信頼性がないので、プロのミッチーと組んでこっちで打つつもり。わりとまばらなので、必然的に各班で枝の基準点を作ることになるだろう。

プラグイン

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
8 9 10 11 12
14 15 17 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索