人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
2025年7月9日 科研シンポの資料を出す
◆7月6日、職場に行って仕上げようと思っていたが、1日停電という
。PCが動かせなければ仕事にならない。むろんノートPCでバッテリーが続く限りやることもできる。まあしかし、イラレとか、デスクトップの大きな画面でこそで、ノートの狭い液晶では能率も上がらないし。結局は1日サボリでした。
◆最終のリミットである9日(水)に12頁分を提出した。第8頁がこれ。モノクロでわかりませんが、久津川とその段築復元に誉田御廟山のシルエットを、平面と断面について重ねたもの。平面はほぼ合致します。はみ出しがほとんどありません。断面も後円部トップの位置をあわせると、前方部前面トップの高さは、もののみごとに一致した。誉田御廟山型って、あると思いますよ。
◆最終のリミットである9日(水)に12頁分を提出した。第8頁がこれ。モノクロでわかりませんが、久津川とその段築復元に誉田御廟山のシルエットを、平面と断面について重ねたもの。平面はほぼ合致します。はみ出しがほとんどありません。断面も後円部トップの位置をあわせると、前方部前面トップの高さは、もののみごとに一致した。誉田御廟山型って、あると思いますよ。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(07/10)
(07/10)
(07/10)
(07/10)
(07/10)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。