忍者ブログ

人を幸せにする人になろう

4月13日、淡路の地震と大歴現地見学検討会

◆4月13日の現地見学検討会の朝、5時33分、カミさんがびっくりして飛び起きて起こされる。携帯に入った緊急地震速報にIMG_9330.JPGびっくりしたという。かなりの揺れであった。ただちにテレビをつけると、NHKはすぐに臨時の地震速報となっていた。1~2分くらい、これもまたすごい体制である。震源が特定され、淡路の断層で、震源は浅く、津波の心配はないとのアナウンス。南海トラフではなかった。そうこうするうちにヘリも淡路に飛んでいた。
◆被害が具体的にわかってくる前に、車で神戸に出る。阪神高速神戸線は込んでいて、関係者9:30集合にぎりぎり間に合わなかったが、35分くらいには兵庫駅南に資料をもって到着した。が、途中、電話が入り、大阪駅まで来たが電車が動いてませんとの連絡が入る。私鉄はぼちぼち動いていたが、集合場所のJRが動いていない。天野君と河野さんがいるだけ。あれあれ、どないなるねん。電車が動いていないならしゃーない。10:00に見学会開始をひとまず30分ずらす。結局、地元の方々10数名くらいであった。
◆11:00まで待って、遅れていた企画委員2人は午後の会場に行ってもらい、会場設営にかかる。午後、やっぱり集まりは悪い。関係者を入れても40弱というところか。発表者の1人は滋賀からで、京都駅まで来たがストップしているとの連絡が入り、行けないかも・・・との連絡も入り、阪急でとにかく来てくれと頼み、発表順を入れ替え、なんとか予定通り3人の報告をいただいた。発表もよかったし、人数が少ないのはとてももったいないが、いたしかたないところ。
◆あれから1週間か。いろいろ思うところもあったが、既に過去になりつつある。
PR

プラグイン

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
7 8 9 10
11 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索