人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
ベルギーの旅(8)
◆5月5日、7時30となり、朝飯に。バイキングだが、イギリスのコンチネンタルよりはるかにゴー ジャス。チーズ類やハム・ベーコン類、パンの種類も多く、その前に各種ジャム、シリアル、フルーツ。(でもね、札幌のホテルはもっとよかった)。
◆日本人多い!。とくにおばさん。おじさんも少数いるけど、楽しくしゃべりながら食べてはいない。まあリーズナブルなホテルで、世界各国のいろんな人々が泊まっている。
◆それと飲み物は、まあファミレスのドリンクバーに同じ。スマホも。みなさん同じようにもち、いじっている。日本よりながらスマホはやや少ないようには思うけど、まあ同じ。そのうちゲームをしている頻度は、やはり日本の方が高いんだろうが、ブリュッセルでもスマホでゲームやってるヤツを見る。いま日本のテレビ見ててどうですか、半分くらいスマホのゲームのコマーシャルちゃうか、くらいの勢いですよね。1億総薄痴化進行中ですね。
◆日本人多い!。とくにおばさん。おじさんも少数いるけど、楽しくしゃべりながら食べてはいない。まあリーズナブルなホテルで、世界各国のいろんな人々が泊まっている。
◆それと飲み物は、まあファミレスのドリンクバーに同じ。スマホも。みなさん同じようにもち、いじっている。日本よりながらスマホはやや少ないようには思うけど、まあ同じ。そのうちゲームをしている頻度は、やはり日本の方が高いんだろうが、ブリュッセルでもスマホでゲームやってるヤツを見る。いま日本のテレビ見ててどうですか、半分くらいスマホのゲームのコマーシャルちゃうか、くらいの勢いですよね。1億総薄痴化進行中ですね。
- << ベルギーの旅(9)
- HOME
- 言語政府とはなんぞや >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。