人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
丹生ジンジャーズ
◆14日、長谷宮に出かける。カミサンの弟夫婦が帰ってきており、昼間仕事をしてから夕方着。腹ごしらえをして、今日は丹生神社の祭りだというので、見に行く。聞いてみると、やっぱり昔は盆踊りだったようだ。昔、踊ったもんですね。日本の風景だった。が、いまはだいぶ様変わり。カラオケ、ビンゴ、そして表題のバンド演奏など。金魚すくいもやったが、電飾金魚ってつまらないですね。あんなもん、何がおもろいんやろか。ホンマモンの金魚を数匹取って、金魚鉢はなくとも、しばらくガラス容器で飼ってというのが、本来のもの。それと、過疎地の村だが、盆で帰ってきている人など、ふだんいない人の方が多い、というのも現実。
◆カラオケは、弟夫婦が1番手と2番手。東京の若いモンは、ちゃうね。ぜんぶで10人くらいで、景品も出る。お前も歌えと言われ、天城越えで、とも思ったが、どこかの若妻が選曲してしまい、それではテレサテンでも、とも思ったが、ご辞退申し上げる。
◆で、丹生ジンジャーズである。ボーカルの兄ちゃんと、キーボードの姉ちゃんは若いが、あとは自分の年くらいか、ちょっと上。グループサウンズの曲とか、美空ひばりとか、5~6曲。けっこうイケテました。気持ちよさそうですね。オレ、楽器はぜんぜんですけど、昔からの近所の友達同士のアラフィフで、ああいうのやっているのも楽しいだろう。美空ひばりは、曲はなんだったっけか、おばちゃんが歌わせろと飛び込んできて、生演奏で歌っている、あれも気持ちいいだろう。
◆左の人が神主さんだそうです。神社で練習しているのでしょうか。「丹生ジンジャーズ」!
◆それと311のあと、福島から長谷宮にやってきた人が、カラオケに登場し、冒頭に、ここはいいとこで永住しようかと考えている、という話をしていた。
◆カラオケは、弟夫婦が1番手と2番手。東京の若いモンは、ちゃうね。ぜんぶで10人くらいで、景品も出る。お前も歌えと言われ、天城越えで、とも思ったが、どこかの若妻が選曲してしまい、それではテレサテンでも、とも思ったが、ご辞退申し上げる。
◆で、丹生ジンジャーズである。ボーカルの兄ちゃんと、キーボードの姉ちゃんは若いが、あとは自分の年くらいか、ちょっと上。グループサウンズの曲とか、美空ひばりとか、5~6曲。けっこうイケテました。気持ちよさそうですね。オレ、楽器はぜんぜんですけど、昔からの近所の友達同士のアラフィフで、ああいうのやっているのも楽しいだろう。美空ひばりは、曲はなんだったっけか、おばちゃんが歌わせろと飛び込んできて、生演奏で歌っている、あれも気持ちいいだろう。
◆左の人が神主さんだそうです。神社で練習しているのでしょうか。「丹生ジンジャーズ」!
◆それと311のあと、福島から長谷宮にやってきた人が、カラオケに登場し、冒頭に、ここはいいとこで永住しようかと考えている、という話をしていた。
- << 甥っ子には大人気のわたしです
- HOME
- アオスジアゲハ >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。