人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
現代の課題
◆今日の日本社会で、自分の持ち場で仕事をすることはもちろんだが、それ以外にやれることがあれば尽力すべき大きな課題は3つあると思う。
(1)世界平和をめざして日本の安全保障問題に取り組むこと。日米安保、自衛隊、沖縄の基地の問題、防衛省の問題、日本企業の武器生産の問題などである。
(2)自立した社会であるための根本としての食糧自給の増大、自分たちの食うものは自分たちの国の中で生産し食っていける社会の実現。全部が全部は無理だろうが、穀物(飼料用を含め)はなんとかしなければ。
(3)原子力からの離脱およびエネルギー問題の解決。むろん効率的電化製品の開発も必要だが、利便さの追求もどこかで制限が加えられていいはずだ。
◆どれも、1個人で何ができる?というものではあるが、仕事外の社会的活動への参加もあり得るし、個人的であれやれることもあるはずだ。さて、死ぬ時、自分はどこまでそれに努め、そして上記3つの課題は、はたしてどのくらい改善が進んでいるであろうか。
(1)世界平和をめざして日本の安全保障問題に取り組むこと。日米安保、自衛隊、沖縄の基地の問題、防衛省の問題、日本企業の武器生産の問題などである。
(2)自立した社会であるための根本としての食糧自給の増大、自分たちの食うものは自分たちの国の中で生産し食っていける社会の実現。全部が全部は無理だろうが、穀物(飼料用を含め)はなんとかしなければ。
(3)原子力からの離脱およびエネルギー問題の解決。むろん効率的電化製品の開発も必要だが、利便さの追求もどこかで制限が加えられていいはずだ。
◆どれも、1個人で何ができる?というものではあるが、仕事外の社会的活動への参加もあり得るし、個人的であれやれることもあるはずだ。さて、死ぬ時、自分はどこまでそれに努め、そして上記3つの課題は、はたしてどのくらい改善が進んでいるであろうか。
この記事にコメントする
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。