人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
研究室旅行2日目に合流
◆土曜日、7時20分に河内国分を出たら、9:18に福山、広島県立歴史博物館に2時間くらいあてられ、11:30に
福山を出たら、呉にちょうど13時に着くというプランを立てる。
◆が、6:30に目が開くが、2度寝して起きたら9:00。ゆっくり行くことにし、カミさんと朝のコーヒーを飲みに行き、結局、河内国分を出たのは10:30頃か。どうやら山陽新幹線が止まっているらしい。が、新大阪で見ると、広島-徳山間になっているから、まあ大丈夫だろう。自由席もいっぱいだったがもぐりこむ。
◆結局、広島着は13:15くらいだった。呉線に乗り、呉についたのが55くらい。ヤマトミュージアムへ向かう。メンバーたちと、無事、合流。
◆が、6:30に目が開くが、2度寝して起きたら9:00。ゆっくり行くことにし、カミさんと朝のコーヒーを飲みに行き、結局、河内国分を出たのは10:30頃か。どうやら山陽新幹線が止まっているらしい。が、新大阪で見ると、広島-徳山間になっているから、まあ大丈夫だろう。自由席もいっぱいだったがもぐりこむ。
◆結局、広島着は13:15くらいだった。呉線に乗り、呉についたのが55くらい。ヤマトミュージアムへ向かう。メンバーたちと、無事、合流。
この記事にコメントする
- << 大和ミュージアム
- HOME
- 今度こそ、郡山ニキヤマ >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。