人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
缶チューハイを飲みながら
◆03月04日4時をまわった。03日、仕事もまあまあ片付き、家で、最終的な科研費、その他2つの外部資金についても、だいたい執行予定が立ち、今年度のケリがつけられる状態になり、ホッコリ酒でも飲もうかと、缶チューハイを飲みながらブログを書いている。カミさんは宮城県に出張し、数日は息子と2人である。
◆俵真智の短歌に、有名な缶チューハイの歌があるが、まあ2缶行くまで寝ている場合が多い。コンビニで148円×2=約300円で幸せになれるのである。明日もあるが、明日は明日。
◆月曜日だったか、北條さんのブログをのぞいた。長い・・・。で、まあ協会の報告書の移管についてはよしとして、2009年5月の協会でのC14による箸墓の年代に関する記事をちらりと。で、新納さんが考古学研究に書いたものがあると知り、見てみる。問題の所在はよくわかったし、慎重な発表をすれば良かったのに、という見解もそのとおりだろうと思った。だが、結論は、東田大塚の年代を介して、布留0と布留1を270年のボトムを介して両側に位置づけられる蓋然性は高いように見える。間違ってるかな・・・。けっこう、いい線ではないかと思うが。
◆俵真智の短歌に、有名な缶チューハイの歌があるが、まあ2缶行くまで寝ている場合が多い。コンビニで148円×2=約300円で幸せになれるのである。明日もあるが、明日は明日。
◆月曜日だったか、北條さんのブログをのぞいた。長い・・・。で、まあ協会の報告書の移管についてはよしとして、2009年5月の協会でのC14による箸墓の年代に関する記事をちらりと。で、新納さんが考古学研究に書いたものがあると知り、見てみる。問題の所在はよくわかったし、慎重な発表をすれば良かったのに、という見解もそのとおりだろうと思った。だが、結論は、東田大塚の年代を介して、布留0と布留1を270年のボトムを介して両側に位置づけられる蓋然性は高いように見える。間違ってるかな・・・。けっこう、いい線ではないかと思うが。
この記事にコメントする
- << 今日も1日、日が暮れて
- HOME
- 娘がアメリカに旅立ちました >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。