人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
郵便局はなんとかならんか
◆朝、いつも7時前にカミさんに起こされる(これも9月以降はなくなりそうです
。また1人暮らし に)。7:30くらいには家を出て、8:30には杉本町駅に降り立つ。給料日があり、新学期でもあり、銀行まわりをする。今日は固定資産税をコンビニで支払った(住んでない京都の家のもの)。子供の家賃や仕送りも、今年度から1人分になったが、そういうのもやる。りそなは8時からATMが開いているし、普通の銀行も8:30にはATMは使える。支払いもコンビニ払いが普及し、いつでも可。が、郵便局だけは無理。杉本町駅前の小さな局で、娘の家賃分を振り込みたいのだが、9:00まで開かない。また、昼間に足を運ばないといけない。職員は8:30には来てるんとちゃうんだろうか。どこの銀行や信用金庫でも、8:30にはATMは開ける。なんでやってくれないんでしょうか。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。