人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
陵墓の勉強会
◆結局、28日は午前で失礼させてもらい、京都に向かう。陵墓の勉強会は駅前のキャンパスプラザで1330スタート、なんとか14時には到着し、1730まで、ほぼ参加することができた。懇親会に誘われるが、金曜日も土曜日も遅く、眠くて仕方がなく、失礼する。近鉄特急に乗り、八木から国分に戻る。この日、オレがある文章の原案を作ることになったため、車中でだいたい書く。でもこの文章、実は7月の宮内庁懇談会のあと、1回書いている。月曜日、前に書いたものをみると、まあ、ほとんど変わりない。
◆そんなんで両立できたのでよかったのだが、まあしんどい。でも1930頃には自宅に帰り着いたので、清盛を見たが(保元の乱くらいから見ています)、そのまま眠りに落ち、イサンは見逃す。
◆そんなんで両立できたのでよかったのだが、まあしんどい。でも1930頃には自宅に帰り着いたので、清盛を見たが(保元の乱くらいから見ています)、そのまま眠りに落ち、イサンは見逃す。
- << 大歴の委員会2012年10月29日
- HOME
- 作山を忘れていました >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。