人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
韓国おわり
◆明日は帰るだけなので、今日が実質の最終日。朝、二日酔いで、一度目は開いたが、9:30まで寝ていた。まだ頭は痛い。10:15に博物館に行くと、福岡市の人が3人来られていた。福岡市と釜山市の文化財の交流16年やってきたという。みな知らない人である。
◆今日は文献を読んで、理解したところを文章化したり、後半は申先生の前期伽耶土器編年を模式図にしていた。いろいろ聞きたいことはあるが、また整理の上、平郡くんに聞こう。
◆昼は、研究員の柳さんともう一人の人が一緒にと声をかけてくれ、学食に行く。300円の定食。食べたあと、米のとぎ汁がおいてあり、それを呑むんだとか。
◆17:00きっかりに博物館を辞し、地下鉄で釜山駅に。東横インに入る。フロントのおねえさんが日本語で対応してくれ、ほっとする。部屋は狭いが機能的にできている。シャンプーも備え付けてある。トイレもウォシュレットだ。ネットも完備。ポットもある。お腹がすき、前に買ってありながらゲストハウスではお湯も沸かせず食べられなかったカップ麺をまず食べ、一息入れてから食事に出掛ける。写真と英語付きのメニューを出してあるので助かる。ビビンバを食べ(3500W)、それからコンビニで酒を買う。駅裏のロッテマートに行くと、おみやげにはことかかないが気力なく、コンビニでチョコレートを買ってお茶を濁す。あとは空港だな。
◆明日は9:30の飛行機と早いので、早く寝て、間に合うように行かねば。リムジンバスは8:00からみたいなので、タクシーだ。しゃーない。
◆今日は文献を読んで、理解したところを文章化したり、後半は申先生の前期伽耶土器編年を模式図にしていた。いろいろ聞きたいことはあるが、また整理の上、平郡くんに聞こう。
◆昼は、研究員の柳さんともう一人の人が一緒にと声をかけてくれ、学食に行く。300円の定食。食べたあと、米のとぎ汁がおいてあり、それを呑むんだとか。
◆17:00きっかりに博物館を辞し、地下鉄で釜山駅に。東横インに入る。フロントのおねえさんが日本語で対応してくれ、ほっとする。部屋は狭いが機能的にできている。シャンプーも備え付けてある。トイレもウォシュレットだ。ネットも完備。ポットもある。お腹がすき、前に買ってありながらゲストハウスではお湯も沸かせず食べられなかったカップ麺をまず食べ、一息入れてから食事に出掛ける。写真と英語付きのメニューを出してあるので助かる。ビビンバを食べ(3500W)、それからコンビニで酒を買う。駅裏のロッテマートに行くと、おみやげにはことかかないが気力なく、コンビニでチョコレートを買ってお茶を濁す。あとは空港だな。
◆明日は9:30の飛行機と早いので、早く寝て、間に合うように行かねば。リムジンバスは8:00からみたいなので、タクシーだ。しゃーない。
この記事にコメントする
- << 残務処理など
- HOME
- 2010年11月01日 >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。