人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
2013年11月17日の堺(11)与謝野晶子生家跡地
◆前にも来たけど、看板は新しくなりました。駿河屋という和菓子屋だったのだそうです。ところ
で、看板に描いてある駿河屋の位置、これ確かなんでしょうかね。いまの大通りの、ものすごい幅の道路は、これによると、元々は東端(看板の地図では上)くらいで、店舗というか家が道幅いっぱいあって、いまの大通りは西へ拡幅したということになります。
◆が、そうなんですかね。それはいつのことなのか。また、拡幅も一気ではないんだろうと思いますが。うちひとつは阪堺電車の敷設ということも考えられます。元の駿河屋は、道路を大きくすることで犠牲にならざるをえなかったわけですが、それはいつなんでしょうかね。調べれば確かめられると思いますが、それはまた。
◆が、そうなんですかね。それはいつのことなのか。また、拡幅も一気ではないんだろうと思いますが。うちひとつは阪堺電車の敷設ということも考えられます。元の駿河屋は、道路を大きくすることで犠牲にならざるをえなかったわけですが、それはいつなんでしょうかね。調べれば確かめられると思いますが、それはまた。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。