人を幸せにする人になろう

2013年11月17日の堺(14)小学校と大浜公園

◆岳父が行ったという英彰小学校の外観を見て、大浜公園へ。家から海パンをはいて、大浜公園の 海に泳ぎに行っていたという。日本最古の水族館も健在だったし、一大レジャー  施設だった。この辺は、ヒストリアの台場特集の時に現地に行って知り、より詳しくは、昨年の博物館概論の授業の準備で知識を得た。実は明日の授業で大阪の博物館の話で出す予定。ネットで昭和12年頃のパンフの画像があったので挙げておく。岳父は7歳だから、ちょうどそのころの様子ということになる。
◆そのあと、龍女神像を見て、燈台に行こうとするも、大浜公園の駐車場に入るのがめんどくさいし、そこから歩かせるのもキツイので、これにて終了とした。

プラグイン

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索