人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
2025年4月20日 堺市・鉄砲鍛冶屋敷
◆これも、2年前ほどに竣工したことは知っていたが、足を運べていな
かったもの。関大・薮田先生のお仕事ですね。井上家という、堺を代表する5鍛冶ではなかった「平鍛冶」ながら、鉄砲作りをやって、その古文書が2万点あって、江戸期後半の鉄砲の製造や修理に関する、一級の資料を残した家である。公開するための(解体したのかどうかはわからんが)修理をして、公開したもの。
◆ボランティアさんが5人くらいはいたかな。最新の映像などもあって、鉄砲づくりを学ぶことができる。長浜の国友の資料館にも行かないといけませんね。
◆立派な報告書が出ていて、2000円で買い求めてもいいのだが、これはこれで図書館にも入っているだろう。残念なのは、この展示おもしろかった勉強になったと思って、300円とか500円とか、屋内の展示物や展示パネルで構成したガイドブックがあればほしいのだが、ないんです。
◆ボランティアさんが5人くらいはいたかな。最新の映像などもあって、鉄砲づくりを学ぶことができる。長浜の国友の資料館にも行かないといけませんね。
◆立派な報告書が出ていて、2000円で買い求めてもいいのだが、これはこれで図書館にも入っているだろう。残念なのは、この展示おもしろかった勉強になったと思って、300円とか500円とか、屋内の展示物や展示パネルで構成したガイドブックがあればほしいのだが、ないんです。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。