人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
5月27日のプレゼン
◆2024年度に大阪の歴史文化の研究拠点をめざしますというテーマで、約1000万円の研究費を大学からもらった。2年継続なのだが、進捗報告のプレゼンが5月27日にある。今日はその準備ですかね。10枚ほどスライドを作るというところか。
◆これ、1000万円×2年なのだが、通知文に減額とある。前にも書いたかもしれないが、学長が変わり、学内の競争的研究費のメニューが変わり、それのあおりだろうと推測している。まあしかし、原則1000万×2年で申請し採択したものを、都合で半分とかにされたら、こっちは困るわけです。
◆まあ、なるようになる。ぜんぜんダメ、打ち切り!、にされることはないと思っているが、まあプレゼンは大事なんでしょうね。気が重い。
◆これ、1000万円×2年なのだが、通知文に減額とある。前にも書いたかもしれないが、学長が変わり、学内の競争的研究費のメニューが変わり、それのあおりだろうと推測している。まあしかし、原則1000万×2年で申請し採択したものを、都合で半分とかにされたら、こっちは困るわけです。
◆まあ、なるようになる。ぜんぜんダメ、打ち切り!、にされることはないと思っているが、まあプレゼンは大事なんでしょうね。気が重い。
PR
- << 2025年5月18日 奈良
- HOME
- いまは河内鋳物師 >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(05/23)
(05/23)
(05/23)
(05/23)
(05/23)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。