人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
9月9日(月)ベッキオ橋からミケランジェロ公園
◆カミサンは学会発表なので、8:00に娘と2人ででかける。ベッキオ宮からウフィッツィ美術館(今日は休み)を抜け、アルノ川をベッキオ橋を通って渡り、ミケランジェロ公園というのをめざす。9:30くらいには着いた。フィレンツェの市街を一望できるスポットである。
◆丘を下り、アルノ川のグラッチェ橋を渡り、10時20分くらいにサンタクローチェ教会に行く。ミケランジェロやマキアベリの墓などがある。
◆さらに、なんとか市場をめざす。昨日の雨で、朝夕は涼しい感じだが、日中は30度を超えて暑い!。のどが渇く。ここが市場と思ったが、食料品ではなく服やら調度やらモノを売るところだった。帰ってきてから見ると、食料品の市場はその南西のようだ(残念)。
◆12時頃、ドゥオーモ前でのどを潤す。アペロールという飲み物がどこにもあり、色あいもよく飲んでみたいと思っていたのを頼む。
◆丘を下り、アルノ川のグラッチェ橋を渡り、10時20分くらいにサンタクローチェ教会に行く。ミケランジェロやマキアベリの墓などがある。
◆さらに、なんとか市場をめざす。昨日の雨で、朝夕は涼しい感じだが、日中は30度を超えて暑い!。のどが渇く。ここが市場と思ったが、食料品ではなく服やら調度やらモノを売るところだった。帰ってきてから見ると、食料品の市場はその南西のようだ(残念)。
◆12時頃、ドゥオーモ前でのどを潤す。アペロールという飲み物がどこにもあり、色あいもよく飲んでみたいと思っていたのを頼む。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/27)
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。