人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
PC
◆今年の3月だったか、古いレッツノートの液晶がやられ、ヨドバシに走り、新しいノートPCを購入。台湾のMSIのもの。とくに問題なかったが、1か月前ほどから、いろいろ不具合が生じた。10月15日1限の授業は問題なかったが、そのあと調子悪く、電源がすぐ落ちてしまい、どうにもならない。仕事にならないので、生協に行って、レッツノートを発注。
◆MSIは、その後もちなおしていたが、先にも書いたが、18日(金)の会議は途中で電源が落ちる。購入したノートPCは木曜日に事務室に届いていたようだが、金曜日の夕方に受け取る。そこからネットの接続、そして大学の認証でオフィスを入れるところまでやった。が、アドビとフォントはまだ移動できていない。それとMSI内のデータの移動(その後、処理)。
◆10月21日(月)のガイドプラスセミナーは新マシン。サラはうれしいですね。
◆MSIは、その後もちなおしていたが、先にも書いたが、18日(金)の会議は途中で電源が落ちる。購入したノートPCは木曜日に事務室に届いていたようだが、金曜日の夕方に受け取る。そこからネットの接続、そして大学の認証でオフィスを入れるところまでやった。が、アドビとフォントはまだ移動できていない。それとMSI内のデータの移動(その後、処理)。
◆10月21日(月)のガイドプラスセミナーは新マシン。サラはうれしいですね。
2024年10月21日ガイドプラスセミナー
◆おじさん・おばさんの会。今回は徳川大坂城。30分話をすることになっており、金曜日までに資料の印刷まで済ませていた。が、朝、谷町4丁目駅のホームに降り立ったところで、印刷した資料を家に忘れてきたことに気づく。アホ。パワポは作っておらず、島根にデータをもっていったが作業などせず、帰ってきた日の日曜の晩に着手。それをひととおり完成させるので頭がいっぱいだった。
◆A3で4枚刷っていたのだが、2枚目がメインなので、1枚だけモノクロ印刷にコンビニに走ってもらった。Fさん、ありがとうございました。4本の発表。わたしはいつものように、時間調整役となり、そうハショらず、予定時間より5分から10分伸びていた分を短縮した。
◆午後は大阪城のツアー。ベテランのガイドさんの案内が、とてもよかった。この日は48名の参加があり、3班に分かれる。大阪城公園駅で解散。
◆ミライザの資料館を見ていると、大阪城の古写真が宮内庁にはあるらしい。まだ戊辰戦争の時に焼け落ちる以前の、すべての櫓や多聞が残っている写真である。
◆A3で4枚刷っていたのだが、2枚目がメインなので、1枚だけモノクロ印刷にコンビニに走ってもらった。Fさん、ありがとうございました。4本の発表。わたしはいつものように、時間調整役となり、そうハショらず、予定時間より5分から10分伸びていた分を短縮した。
◆午後は大阪城のツアー。ベテランのガイドさんの案内が、とてもよかった。この日は48名の参加があり、3班に分かれる。大阪城公園駅で解散。
◆ミライザの資料館を見ていると、大阪城の古写真が宮内庁にはあるらしい。まだ戊辰戦争の時に焼け落ちる以前の、すべての櫓や多聞が残っている写真である。
2024年10月19日、日本考古学協会@島根
◆引率。1日目、8時に出て昼頃に松江予定で、オウ平野の遺跡をまわるくらいかと漠然と考えていた。が、出雲市まで足を伸ばすことにする。
◆西谷の資料館(企画展もよかった)、大念寺古墳、上塩冶築山古墳。石室に立ち入れるのは、とてもうれしい。松江に引き返し、風土記の丘資料館(企画展で石屋古墳の埴輪を見ることができた)。そのあと山代二子塚古墳。そこから島根大学に向かい、16時過ぎ開始のセッションに出る。テーマが出雲の西・東なので、現地を見ておいたことはよかった。
◆第1日目終了後、松江駅前のホテルに入り、飲み屋を探す。うちのメンバー+奈良大のM1。居酒屋系はどこも満席で、少しうろうろして韓国系焼肉屋に入り、楽しく飲む。
◆翌日は朝9時から。すべての発表を聞き、そこで帰宅することにする。15時出発で、中国道が結構混んでいたが、19時には大阪駅に着き、解散した。
◆西谷の資料館(企画展もよかった)、大念寺古墳、上塩冶築山古墳。石室に立ち入れるのは、とてもうれしい。松江に引き返し、風土記の丘資料館(企画展で石屋古墳の埴輪を見ることができた)。そのあと山代二子塚古墳。そこから島根大学に向かい、16時過ぎ開始のセッションに出る。テーマが出雲の西・東なので、現地を見ておいたことはよかった。
◆第1日目終了後、松江駅前のホテルに入り、飲み屋を探す。うちのメンバー+奈良大のM1。居酒屋系はどこも満席で、少しうろうろして韓国系焼肉屋に入り、楽しく飲む。
◆翌日は朝9時から。すべての発表を聞き、そこで帰宅することにする。15時出発で、中国道が結構混んでいたが、19時には大阪駅に着き、解散した。
2024年10月18日、遅刻ばかり
◆午前は高槻市の会議(10~12時)。そのあとの予定を考え、車で行くことにする。早めに出て高槻に到着しておき、時間調整すべきだった。近畿道がメチャ混みで、45分遅刻する。
◆そして、1330から大学ミュージアムの検討会議(ZOOM)のために引き返す。が、高槻市の会議が12:30までのび、こっちは15分の遅刻。おまけにPCが不調で、途中で電源が落ちる。議論の主たる部分については参加できたが、最後のところは切れてしまった(再度つないでも落ちたので)。
◆15時からはSさんとの打ち合わせ。わざわざ職場まで来ていただき、鉄の関係の話を聞くことができた。感謝。
◆そして、1330から大学ミュージアムの検討会議(ZOOM)のために引き返す。が、高槻市の会議が12:30までのび、こっちは15分の遅刻。おまけにPCが不調で、途中で電源が落ちる。議論の主たる部分については参加できたが、最後のところは切れてしまった(再度つないでも落ちたので)。
◆15時からはSさんとの打ち合わせ。わざわざ職場まで来ていただき、鉄の関係の話を聞くことができた。感謝。
大風呂南1の出土品公開
◆与謝野町のKさんから案内チラシを送っていただきましたので、挙げておきます。思えば、出土から早や25年くらい経ったのですね。役人時代に、別件で出張していた時に、案内していただき、墓壙の深さにびっくりした記憶があります。下へ降りて見たのかどうか、記憶が定かではないが、きっと間近で見てるんでしょうね。
◆また、与謝野町加悦伝統的建造物群保存地区にある旧加悦町役場庁舎(京都府指定)が「令和の大修理」を終えて5年になり、11月16・17日に記念行事を開催するとのことです。昭和2年の北丹後地震でそれまでの庁舎が倒壊したことを受け、震災からの復興と町の近代化の象徴として建てられた、加悦の歴史における記念碑的建造物です、とのこと。
◆また、与謝野町加悦伝統的建造物群保存地区にある旧加悦町役場庁舎(京都府指定)が「令和の大修理」を終えて5年になり、11月16・17日に記念行事を開催するとのことです。昭和2年の北丹後地震でそれまでの庁舎が倒壊したことを受け、震災からの復興と町の近代化の象徴として建てられた、加悦の歴史における記念碑的建造物です、とのこと。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
(12/27)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。