人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
2022年7月23日、関西例会
◆7月15日くらいから準備にかかった。が、復元図をやり直すこととし、ト レース図、既往の調査の落 とし込みなどに、えんえんと時間を費やす。資料は20日締め切りで、なんとか21日に出す。復元図をようやく仕上げたのも21日。こういうの、これまで作っていたものと大きく変わるわけではないが、ちゃんとやるとすると元データにあたる必要があり、かなり時間がかかる。既往の調査の位置落とし、調査成果の理解は、どこかで、やれることはやり(位置が正確でないのはやむをえない)、以後はこれでいくと、完全版を作ってしまわないと、同じような作業を繰り返すことになるだけですね。
◆そこからパワポを作り、過去の調査の写真から使うものを選んでいると、これまた時間がかかる。前日の22日(金)、これでは間に合わないと宿泊届。うとうとしながらも朝方までやり、1時間半くらいは寝たかな。起きてまた続き。だいたいできたのが11:30.
◆そこから穴がないかをチェックし、補い、そんなことをやっていると、完成は13時開催直前の12:45となる。だいたい画像をみながらしゃべれるが、必要なしゃべりメモをパワポに記入してた。で、直前にパワポを開くと、発表者ツールにならない。いつも授業で使っているとそうなっているのだが、全画面表示にしかならず、あせる(スライドショーにしてから右クリックなのね)。あきらめる。けっこう動揺するも、気を取り直し、思い出し出し、しゃべれると言い聞かせ、なんとか発表した。
◆Y町K氏の発表を聞き、終了後すぐに職場を出て、家に帰る。Amazonプライムで映画を見る。
◆そこからパワポを作り、過去の調査の写真から使うものを選んでいると、これまた時間がかかる。前日の22日(金)、これでは間に合わないと宿泊届。うとうとしながらも朝方までやり、1時間半くらいは寝たかな。起きてまた続き。だいたいできたのが11:30.
◆そこから穴がないかをチェックし、補い、そんなことをやっていると、完成は13時開催直前の12:45となる。だいたい画像をみながらしゃべれるが、必要なしゃべりメモをパワポに記入してた。で、直前にパワポを開くと、発表者ツールにならない。いつも授業で使っているとそうなっているのだが、全画面表示にしかならず、あせる(スライドショーにしてから右クリックなのね)。あきらめる。けっこう動揺するも、気を取り直し、思い出し出し、しゃべれると言い聞かせ、なんとか発表した。
◆Y町K氏の発表を聞き、終了後すぐに職場を出て、家に帰る。Amazonプライムで映画を見る。
2022年7月17日(日)、加古川
◆母親の面会に行く。1組2人まで10分というもの。いつ、こういうのが解消されるのだろうか。元 気そうにしていた。月1回くらいは行くようにしたいもの。これが14時。午前は神戸に行き、六甲山に上る。初めてでした。大観光地で、やたらいろんなものがあり、それぞれ駐車場があり。その店をめざす人はそれでいいのだが、眺望を見に来た人のための公営の駐車場はないものか。
◆六甲山の山の上に雲がかかっているのはわかっていた。上まで行っても、まだ晴れておらず、神戸の街・海は眺められませんでした(写真)。そのあと買い物。そして加古川。
◆面会後、姉のところに行って、月末の法事の打ち合わせをして帰ってくる。
【追記】この時の施設に面会予約の電話を入れた時も、コロナ感染者が増えているので、いけるかな~と心配していたが、この時はOKだった。が、直後、姉から、また面会禁止になったとの連絡をもらう。
◆六甲山の山の上に雲がかかっているのはわかっていた。上まで行っても、まだ晴れておらず、神戸の街・海は眺められませんでした(写真)。そのあと買い物。そして加古川。
◆面会後、姉のところに行って、月末の法事の打ち合わせをして帰ってくる。
【追記】この時の施設に面会予約の電話を入れた時も、コロナ感染者が増えているので、いけるかな~と心配していたが、この時はOKだった。が、直後、姉から、また面会禁止になったとの連絡をもらう。
2022年7月16日、和泉見学会
◆考古の見学会。9:30みさき公園駅。天気はなんとか。
◆①西陵。縦断し、北側のテラスをまわって戻る。途中、作り出しに。②西小山、あいかわらずどこにあるかわからん。③淡輪公民館。が、埴輪の展示ケースが、ない。公民館の人に聞くと、孝子駅近くの資料館にもっていったのでは、と。④淡輪駅に戻り、車をおいて、ニサンザイ古墳。そのあと車で道すがら陪冢を見る。で、⑤岬の歴史館。あんまり考古のモノは並んでいないが、まあ、ある。西陵の甕の須恵器片があった。民具のところに鞴があった。それと多奈川瓦の展示がまとまってあった。⑥淡輪に戻り、道の駅から遠望。やはり岬高校ま で上がらないと、大阪湾と古墳の眺望はできなさそう。
◆⑦海会寺。埋文センターは開いていると思っていたが、土日休館になっていた(前は開いていたと思う)。⑧歴史館いずみさの。なんと府文化財センターが指定管理になっていて、館長はSさんだった。企画展ごとに作成した簡単なパンフレットが充実していた。そのあと、昼飯だったかな。⑨貝塚市歴史展示館(旧ユニチカ貝塚工場事務所)。
◆⑩久米田古墳群。⑪久米田池。そこからすっとばして、⑫弥生博。今日から企画展。
◆終了後、禅寂寺(坂本寺)、明王院(池田寺)、で終了。1人を和泉中央で下ろし、2人を和泉府中まで送る。
◆①西陵。縦断し、北側のテラスをまわって戻る。途中、作り出しに。②西小山、あいかわらずどこにあるかわからん。③淡輪公民館。が、埴輪の展示ケースが、ない。公民館の人に聞くと、孝子駅近くの資料館にもっていったのでは、と。④淡輪駅に戻り、車をおいて、ニサンザイ古墳。そのあと車で道すがら陪冢を見る。で、⑤岬の歴史館。あんまり考古のモノは並んでいないが、まあ、ある。西陵の甕の須恵器片があった。民具のところに鞴があった。それと多奈川瓦の展示がまとまってあった。⑥淡輪に戻り、道の駅から遠望。やはり岬高校ま で上がらないと、大阪湾と古墳の眺望はできなさそう。
◆⑦海会寺。埋文センターは開いていると思っていたが、土日休館になっていた(前は開いていたと思う)。⑧歴史館いずみさの。なんと府文化財センターが指定管理になっていて、館長はSさんだった。企画展ごとに作成した簡単なパンフレットが充実していた。そのあと、昼飯だったかな。⑨貝塚市歴史展示館(旧ユニチカ貝塚工場事務所)。
◆⑩久米田古墳群。⑪久米田池。そこからすっとばして、⑫弥生博。今日から企画展。
◆終了後、禅寂寺(坂本寺)、明王院(池田寺)、で終了。1人を和泉中央で下ろし、2人を和泉府中まで送る。
ちょっと低空飛行だが
◆翌7月10日は、12月の中四国前方後円墳研究会の準備会。10から15分程度の構想発表。7日が資料の締め切りだったが、タラタラしていて、当日朝に出す。ごめんなさい。
◆この間、あまり調子がよくない。が、明日は、金曜日のプロジェクト研究会での大阪市史編纂資料の紹介という発表準備をやらねばならないし、授業もある。今日、13日(水)は、明日、そのようにできるよう、懸案をひととおり、すべてやっつける決意で職場に来ました。それではスタート。
【追記】懸案とは、博物館実習でのポスター作りの返しです。40人分について、ようやくコメントを返し終わりました(19時だ~)。
◆この間、あまり調子がよくない。が、明日は、金曜日のプロジェクト研究会での大阪市史編纂資料の紹介という発表準備をやらねばならないし、授業もある。今日、13日(水)は、明日、そのようにできるよう、懸案をひととおり、すべてやっつける決意で職場に来ました。それではスタート。
【追記】懸案とは、博物館実習でのポスター作りの返しです。40人分について、ようやくコメントを返し終わりました(19時だ~)。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
(12/27)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。