人を幸せにする人になろう

久津川車塚9月18日(金曜日)

◆自分、原田、道上、山口・佐藤、園原・大澤・土谷・吉村・土井・木下・安藤、城陽市担当者
◆現地説明会にむけて全面シートをめくり、造り出しの全容があらわとなる。学生らは南辺を中心 に、東南隅から昨年度の東片までに貼り付き、埴輪列外側の上面の仕上げ、埴輪列内側からの上面出しに従事。南辺の一部では、混礫赤色土の地山の上に黄色の砂質土を入れて上面としているよう。仕上げ土を載せている状況。今年度最初にやった東南区でも、こうした黄色砂質土が確認できるところもあった。【写真】これは翌日の現地説明会のスタート時点のものですが、縦方向が南辺。こういう仕上がりです。内側の埴輪・礫だまりは、これからです。
◆ただし、東南隅部および南辺中央部の内側、形象埴輪の溜まっている部分は、埴輪がぽきんと折 れて倒れているようなものもあり、形象埴輪の大きな破片を含めて、位置の記録を取る必要があり、その範囲を絞り込んだ形にとどめ、現説後に取り上げを進めることにする。
◆埋葬施設については、東北隅部および南辺を確認する。前年度の所見と齟齬があった部分も解消する。まわりの掘り上げで手いっぱいで、詰め切れていなかったが、ほぼこれで解決。あとは中軸部の木棺陥没部に入り込んだ洪水層を南半部について掘り込んで、その状況をあらわにして終わり。これは最後の最後でよい。
◆自分は西辺の仕上げを中央部から南に向かってやっていた。埴輪がないところの抜き坑の掘り上 げ、埴輪があるところについては図面を取れるように。全体風景を撮っていないので、自分の作業記録から。
◆周囲では作業員さんが、現地説明会にむけて、ロープ張り、排土や礫の片づけなど通路の安全確保および整頓などが進む。少し延長して、最後は調査区内のざっとした清掃など、目立つところからきれいにしていく。これはまた明日、10時スタート前にもうすこし。
【見学者】O大M氏、K大T氏、K市T氏

プラグイン

カレンダー

08 2024/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13
16 17 18 19 20
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索