人を幸せにする人になろう

久津川車塚9月22日(火曜日)

◆自分、原田、道上、佐藤、大澤・園原・木下・白木原、城陽市担当者
◆東南隅部埴輪片の取り上げ、造り出し上面の検出を継続する。本日でおよそ目処がついてきた。平行して2人で、北半部の土器供献部の既出のものを下部まで出し、上面を仕上げていく作業に入る。途中から、東南隅部から2人が合流し、およそ土器を露呈させていくことができた。新たに完形品が出てくる地点はないが、既出のものの姿形がはっきりし、その周囲の若干の下げも、だいたい終了してくる。小片はパラパラと散っており、これは位置を記録して取り上げた。
◆南北撹乱溝をはさんだ東側の、土製品出土地点はまだ手がついていないので、明日はそっちに入っていく。東南隅埴輪列も、もうちょっとで終わる。図面を先行せざるをえないと思っていたが、上記の掘り残しが明日までもちこし、今週あと木・金となると、明日は埋葬施設中軸部の陥没坑に入っている黄色粘土の下げを含めて、なんとか掘り上げることをめざし、シルバーウィーク明けの木曜日には作業員さんが戻ってくるので、少し増強してもらえるならそうして全体清掃にかかり、金曜日を写真撮影とするのがよいと判断した。一応、その予定で進めることにする。実測は、来週からでよい、と。
◆週末から市大の和泉市合宿に入り、金から3日はそっちにいかなければならない。週明けは、9月が残り3日、10月の1・2日まで。木曜日の授業はなんとかして(金曜日はなんともならん)、月~木までは貼り付ける。そして最後、図面は残るだろうが、土日はあいているので、学生に奮起してもらい、4日で完了、というのが今の目算。ただし立命も授業が始まり、学生は減ってしまう。2回生と3回生でも違うが、自分らの掘った葺石や埴輪列の図を描く経験をしてもらいたいもの。そこは持ち場を与え、来れる日のなかでやってもらうしかない。とはいえ、3・4日でというわけにもいかないので、かなりこっちが描かないとやはりいけないのも確か。
【見学者】G市K氏、W県K氏、O大N氏、A市M氏

プラグイン

カレンダー

08 2024/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13
16 17 18 19 20
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索