人を幸せにする人になろう

八戸研究会(7)鹿島沢古墳群

八戸で最初に発見された末期古墳群。調査は古く、埋葬施設だけを掘るような調査で、その時の 古墳がカウントされているだけだが、おそらく数十基規模になるのだろうとのこと。
◆現状は道路が通り分断されてはいるが、かつて調査された箇所を含む一画が、東北電力の用地で残されている。指定史跡になっているわけではない。東北大のF氏は、レーダーをやってみようとのこと。丹後平古墳群と同じならびの丘陵上だが、より平野に近い地点にあり、7世紀初頭?にさかのぼるのだという。丹後平古墳群を残した集団とは別で重なるんでしょうか。

プラグイン

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索