人を幸せにする人になろう

文化人材育成メニュー

◆前にも書いたかも知れません。履修証明プログラムというヤツで、大阪の歴史や文化のガイドさ んや、それをめざす方々を募り、日本史教員で対応する科目を新設する。そのなかで、5人が休日午後の1回ずつ、それぞれの時代の現地見学を組み込み、あとは履修者の関心に沿ってガイドプログラムを作成してもらい、みんなで議論し、充実させていく、という内容。で、後半のものは、またわたくしめが担当することになっておりまする。
◆で、考古でどこへ連れて行くか、日程はもう決まっているが、どうしようと考えていた。そうした折、改新シンポの打ち上げで、先輩であるM氏が、たぶんわたしが前に紹介した大阪の歴史散歩ガイドマップ(文化庁事業)の話をしたんだろうと思いますが(ほぼ憶えてません)、いるんだったらと残部から送っていただいた。再度挙げておきます。感謝、感謝です。
◆レキハクは履修生はみんな見ているだろうし、もちろんそこで解説を加えてもいいのだが、たぶんあまり行ったことのない、街角ミュージアムをめぐった方がいいかと考え始めている。どこに、いつの時代の、どんな展示があるのかを確認し、メニューを作ってみようと思う。

プラグイン

カレンダー

08 2024/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13
16 17 18 19 20
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索