人を幸せにする人になろう

自分が何をしているのか

◆石岡市の方から講演会の資料を送っていただきました。前に資料を送っていただき、自分の書い たものを送ろうと、ちょっと準備したようにも思うが、出したかどうかが定かでない。たぶん・・・、出していないんでしょう。
◆すいません。ブログを見ていただいているようなので、この場をお借りし、お礼申し上げます。ありがとうございました。鹿子大塚山って終末期なんですね。円墳がずら~とならぶ、で、方墳が突然来る。岩屋古墳の写真も興味深いものでした。
◆わたしは、587年蘇我―物部戦争は、むろん王位継承問題が第1であろうが、前方後円墳の廃止と方墳化という蘇我氏、前方後円墳の継続ないし円墳化という物部氏、という対立軸もあったという見方をしています。円墳といえば栃木県壬生車塚がよく取り上げられるが(いまネットで見ると、石室がいい・・・、見たい、と思ってしまう)、この地域も円墳ですね。畿内では太秦が円墳が多いなと山城郷土資料館の講演の準備をしていて感じました。物部氏、って安直ですけど。で、遅れて出てくる方墳である茨城古墳40m、興味あります。

プラグイン

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 5 8 9
10 12 14
18 20 21 22 23
29 30
31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索