忍者ブログ

人を幸せにする人になろう

長谷川等伯展がなんであんなに人が入るのか

◆東博だ。むかし文化庁にいたとき、速報展をまだ東博でやっていて(いまは江戸博)、準備に通っていe950ca1d.jpgた。通勤が千代田線だったので、根津まで行き、歩いた。
◆根津かいわい、谷中のあたりの下町はよいものだ。で、根津の交差点に出たが、東博へ行くのはどっちだったか、思い出すだろうと思ったが、まったくわからん。前に通ったルートをたどることはできなかったが、まあ東京芸大のところに出ることはでき、東博へ。
◆長谷川等伯展がスッゴイ人。入場制限をして70分待ちだとか。文化的でよろしいが、なんでか理解できない。

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

プラグイン

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新記事

(05/06)
(05/06)
(05/06)
(05/06)
(05/06)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索