人を幸せにする人になろう

ほんものこそ人を動かす

◆カミサンの弁。京大が、いわゆるリケジョ、理学部で勉強する女子学生を増やすためのマンガを作ったとかの記事を見て。こんな小手先・・・、京都大学は二流大学になったと嘆いてます。
◆東大はすごいわな。たとえば博論。一般の大学には、条件として、査読付きの雑誌に2本論文を発表していること、とかがある。うちのガイドブックを見たが、昔はあったが、いまは見当たらない。なくしたのかな。東大はそんな条件を一切つけないと。文系は知らぬが、カミサンの出た工学部でいえば、5人の先生が見る。1人が反対しても4人が合意すれば学位が取得できある。さきほどの話でいえば、そんな学術雑誌に論文を発表しているかどうかはどうでもよろしい、提出された論文をオレタチが査読するから、と。オレタチが基準であるという、さすがは東大の研究者ですね。
◆で、続き。落とされることもあるんだそうです。審査がちゃんと行われているわけだ。

プラグイン

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4
6 7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18
21 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索