人を幸せにする人になろう

労働者派遣法

ウィキから
◆1986年(昭和61年)7月1日施行(13業種)
 ソフトウェア開発、事務用機器操作、通訳・翻訳・速記、秘書、ファイリング、調査、財務処理、取引文書作成、デモンストレーション、添乗、建設物清掃、建築設備運転・点検・整備、案内・受付・駐車場管理等
◆1986年(昭和61年)10月1日施行(16業種)
 +機械設計、+放送機器等操作、+放送番組等の制作
◆労働者派遣状況(1998年度)
 事務用機器操作【2号】(49%)、ソフトウェア開発【1号】(10%)、機械設計【1号-2】(8%)、取引文書作成【8号】(7%)、ファイリング【5号】(5%)、財務処理【7号】(5%)、その他 (16%)、総数:30万6914人(特定派遣および一般派遣の合計)。
◆1996年(平成8年)12月1日(26業種)
 ソフトウェア開発・保守、機械・設備設計、放送機器等操作、放送番組等演出、電子計算機等の事務用機器操作、通訳・翻訳・速記、秘書、文書・磁気テープ等のファイリング、市場等調査・調査結果整理・分析、財務処理、契約書等取引文書作成、機械の性能・操作方法等に関するデモンストレーション、添乗、建築物清掃、建築設備運転・点検・整備、案内・受付・駐車場管理等、化学に関する知識・応用技術を用いての研究開発、事業の実施体制の企画・立案、書籍等の制作・編集、商品・広告等デザイン、インテリアコーディネーター、アナウンサー、OAインストラクション、テレマーケティング営業、セールスエンジニア営業、放送番組等における大・小道具
◆1999年(平成11年)7月28日:国際労働条約第181号(1997年の民間職業仲介事業所条約)を日本が批准。
◆1999年12月1日改正 - 派遣業種の拡大(ネガティブリストへ)
 港湾運送、建設、警備、医療、製造 以外
◆2004年(平成16年)3月1日改正 - 物の製造業務の派遣解禁、紹介予定派遣の法制化
 港湾運送、建設、警備、医療 以外

◆工場労働者が派遣になる。ちゃんと自分の会社でモノを設計し造れなくなる。ものづくりの国からの凋落はじまる。

プラグイン

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10
12 14 15 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索