人を幸せにする人になろう

今週もばたばたと暮れつつ

◆月曜日、博物館実習展Aのリーフレットを作っていた。ほぼできあがるも、最終頁は残る。火曜日。後期は火曜日5限の1c8c3a26.jpg博物館概論がヤマ。毎週、これをどのようにこなすか、ひーひー。水曜日にリーフレットはできあがfb69f107.jpgり、印刷屋に電話する。この日は定例の卒論演習の最終日、あとは個別に相a290d3ec.jpg談をうけつつ年明けの提出までやっていくことになる。で、呑み会に1ca6e6a4.jpg突入。なかなか久しぶりの呑み会である。
◆で、リーフレット原稿を木曜の午前にうけわたし、仕上がりは月曜日、展示終了4日前である。ひとまず、100部ほど、カラーコピーし、学情にもってゆき、置いておく。で、いよいよ展示B地震と津波にとりかかる。5限の実習の時間、理学部学生を中心にパネル作り。この週、愛媛大学の川岡先生の集中講義で、夕刻から歓迎会というかご苦労さん会。19時スタートにのばしてもらうが、パネル作りが続き、学生らには「すまん」と言って出る。それでも間に合いそうになくタクシー。なんとか19時に昭和町にすべりこむ。

プラグイン

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索