人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
山中さんのノーベル賞
◆15日月曜日はバイトの日。玉3の遺構図トレース。松岳山のトレース、まだ等高線が終わらんか?。とはいえ、この
日は城陽市に行かないといけないので、12:30までで、あとは3人に任せる。
◆城陽市は例の芝が原だが、かなり終盤戦に近づいている。まっとうに、最初からひとつの史跡整備につきあっているのは、これがもしかして最初?。遺跡の規模は小振りではあるが、そうした史跡整備が進んでいく過程を経験させてもらってありがたいことである。あとはサインの説明板と模型くらい。
◆山中さんがノーベル賞をもらったが、市大当局者も複雑な心境か?。大学院で市大に来たが、そのあと留学し、市大に戻っても、マウスの世話ばかり、みたいな話でしたね。タイミングもあるし、そういう下積みも必要なんでしょうが、市大の名前が出たのはいいのだろうが、印象はよくない?。そのあと奈良先端大は、人を見る目があったということになる。京大はそれを引っこ抜いた。カミさんいわく、クレストがよかったらしい。クレストというのは、旧科技庁の科研みたいなやつで、それで億の研究費をもらい、それで大きく進展したらしいですよ。
◆カミさん曰く、京大とか、まわりにそれで博論書くような者が脇を固めていて、まあぜんぜん環境がちゃうから、と戦力となる学生や院生がいない身をなげいている。その山中先生だって、前にみたテレビでは、研究環境がアメリカなんぞと全然違うのだそうである。なんだっけかな、まず職場のゆったりさや建物など、それからテニスコートやジムやら、研究に集中し、倦めば気晴らしできる、そういうところしか覚えていないが、なんかそんなことを言っていた。日本は、有能な研究者ほど、ジムではなく事務をせなあかんのである。
◆一方の村上春樹。読んだことなんぞないのでコメントのしようもないが、そんなええもんでっか。あるいは、そんな影響力があるのでしょうか。そのへん皆目わかりません。がしかし、新聞は既に特別扱いですよね。なにやら1面に顔写真入りで、文章を載せる。なんだかな~、そんな拝聴するようなえらいコト言ってるんだろうか、まったくわからん。
◆城陽市は例の芝が原だが、かなり終盤戦に近づいている。まっとうに、最初からひとつの史跡整備につきあっているのは、これがもしかして最初?。遺跡の規模は小振りではあるが、そうした史跡整備が進んでいく過程を経験させてもらってありがたいことである。あとはサインの説明板と模型くらい。
◆山中さんがノーベル賞をもらったが、市大当局者も複雑な心境か?。大学院で市大に来たが、そのあと留学し、市大に戻っても、マウスの世話ばかり、みたいな話でしたね。タイミングもあるし、そういう下積みも必要なんでしょうが、市大の名前が出たのはいいのだろうが、印象はよくない?。そのあと奈良先端大は、人を見る目があったということになる。京大はそれを引っこ抜いた。カミさんいわく、クレストがよかったらしい。クレストというのは、旧科技庁の科研みたいなやつで、それで億の研究費をもらい、それで大きく進展したらしいですよ。
◆カミさん曰く、京大とか、まわりにそれで博論書くような者が脇を固めていて、まあぜんぜん環境がちゃうから、と戦力となる学生や院生がいない身をなげいている。その山中先生だって、前にみたテレビでは、研究環境がアメリカなんぞと全然違うのだそうである。なんだっけかな、まず職場のゆったりさや建物など、それからテニスコートやジムやら、研究に集中し、倦めば気晴らしできる、そういうところしか覚えていないが、なんかそんなことを言っていた。日本は、有能な研究者ほど、ジムではなく事務をせなあかんのである。
◆一方の村上春樹。読んだことなんぞないのでコメントのしようもないが、そんなええもんでっか。あるいは、そんな影響力があるのでしょうか。そのへん皆目わかりません。がしかし、新聞は既に特別扱いですよね。なにやら1面に顔写真入りで、文章を載せる。なんだかな~、そんな拝聴するようなえらいコト言ってるんだろうか、まったくわからん。
- << 小学館の〈昭和の歴史〉
- HOME
- 金曜日の晩?飲み屋で >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。