人を幸せにする人になろう

白浜の宿

◆白浜の宿に着く。白浜も初めて。学生の合宿で、たびたび救急車を呼んだことがあるらしく、くれぐれもホドホドにしてくれとの強いお達し。e1f05dc6.JPG学生のサークルの合宿とは違う、教員付きの旅行なのだが・・・。しかし呑み会は呑み会で、この日は2:30まで(一部学生3名はさらに4時まで呑んだらしい)。+確かに事件は起こった。
◆夕食後(たいへんショボかった・・・)、宴会まで時間があるので、ふとタバコを買いに、白良浜の中心部に向かう。そうすると、外湯、牟婁の湯というのがある。何ももっていないので、タオルと石けんを買い、入る(400円)。これは宿に近い手前のところ。外湯もいろいろあるようだが、早い時間に閉めるところも多い。町中に行くと、やたら焼肉はじめ韓国料理屋が目立つな~と思ったら、1e259a15.JPGむこうから3人の女性が浴衣姿で進んでくる(あまり若くはなかった・・・)。通り過ぎるとき、会話が聞こえ0d957d2b.JPGたが、これが韓国語だった。韓国からの観光客が多くなったんだろう、と納得。
◆で中心部には、白良湯というのがあり、これ、さっきのより、雰囲気のある建物で、町中でもあり、近所の入浴客もちらほら。ということで、二つも入ってしまいました。夜の白良浜を見る。
◆それにしても、学生の参加は思わしくなく、卒論をかかえる4回生が目立つ。3回生と2回生、この参加率を上げないと、このままだと成立しなくなるかもしれない。
◆なぜか腕相撲大会が始まりまして・・・
 

プラグイン

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索