人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
12月25日クンツゥルワシの夜は更けて
◆レベッカさんの店に、やはり海外青年協力隊でサンパブロの専門学校で栄養教育に入っているハ ルナさんが入ってくる。もうひとりサンパブロに男の隊員がいるのだが不在で、今日の晩は、ハルナさんも加わって、博物館脇の部屋でクリスマスの宴となる。こちらではチョコラータ?を作り、パウンドケーキで祝うのだとか。ワインも買ってくれている。それにレベッカさんの店でクスケーナビールも買い込む。
◆ペルーの海外青年協力隊はシニアも含め94人?が、いまいるようである。いろんな職種で、あちこちにいるのだが、サンパブロ2人、クンツゥルワシ1人の3人は、比較的近傍にまとまっている方だと。いろんな話を楽しくしたが、多くは忘れてしまった・・・。途中、ポッキー問題、環状線問題に(クイズです)、文系3人が頭を絞りました。気がつけば2:30。
◆ペルーの海外青年協力隊はシニアも含め94人?が、いまいるようである。いろんな職種で、あちこちにいるのだが、サンパブロ2人、クンツゥルワシ1人の3人は、比較的近傍にまとまっている方だと。いろんな話を楽しくしたが、多くは忘れてしまった・・・。途中、ポッキー問題、環状線問題に(クイズです)、文系3人が頭を絞りました。気がつけば2:30。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/27)
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。