人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
20日金曜日教授会と考古の忘年会
◆11時からの教室会議の前、いろいろと展示の後始末に走り回る。教室会議、午後は教授会。理事
長選考の話のところで発言しようと思ったがやめておく。いくつか議論となる案件もあり、この日、学生らとの忘年会をセッティングしていたが、会議は長引く。
◆終了は18:00過ぎだったか。そこから梅田に。ロスインカスというメキシコ?料理屋。19時からにしていたが、オレは遅刻して19:20着。コース料理に飲み放題。むこうのビールを頼んでいたが、途中からテキーラに。コース料理は終わったが、物足りないので、追加でガンガン注文する。けっこう客はおり繁盛して いるよう。喜界島の照屋さんも電話で参加。
◆そうやって長居をし、カップルとかいくつかのグループも店を後にし、料理をしていた人(メキシコ人?)も手があき、弦楽器をもってこっちに寄ってきて、みなにリャマの爪を
ぶら下げた楽器を手渡して演奏になる。シャンシャンと鳴らす。太鼓もでてくる。そのあと縦笛やら、笙みたいな笛が出てきて、吹けということになる。
◆そこで4回生のOさんが、なかなかうまく吹き、おじさんと演奏する。なかなか面白い会となった。この民族料理路線を今後も続けてみよう。テキーラで酔っぱらいつつ、なんとか家にたどり着いたのは0時をまわっていた。河内国分行の最終の各停。
◆終了は18:00過ぎだったか。そこから梅田に。ロスインカスというメキシコ?料理屋。19時からにしていたが、オレは遅刻して19:20着。コース料理に飲み放題。むこうのビールを頼んでいたが、途中からテキーラに。コース料理は終わったが、物足りないので、追加でガンガン注文する。けっこう客はおり繁盛して いるよう。喜界島の照屋さんも電話で参加。
◆そうやって長居をし、カップルとかいくつかのグループも店を後にし、料理をしていた人(メキシコ人?)も手があき、弦楽器をもってこっちに寄ってきて、みなにリャマの爪を
◆そこで4回生のOさんが、なかなかうまく吹き、おじさんと演奏する。なかなか面白い会となった。この民族料理路線を今後も続けてみよう。テキーラで酔っぱらいつつ、なんとか家にたどり着いたのは0時をまわっていた。河内国分行の最終の各停。
- << 久津川車塚12月21日
- HOME
- 19日、展示替え >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。