人を幸せにする人になろう

2012年6月29日 城陽市芝が原整備の委員会 暑い!

◆行ってきました。が、正直、数日前から欠席しようかと思っていた。この金曜日は別に会議も入っておらず、土日も珍しくd0c5aff2.JPG空いており、また来週は集中講義による休講もあって、迷惑をかけている和泉市の原稿に集中できる環境にあるので。行き帰り各2時間、現地で3時間、7時間はきつい。どこかで時間を売っていれば大金を払ってでも買うのだが、時間はみな平等である。
◆会議は、やはり行って良かったのであるが、まあ、中身はやめておく。朝、カミさんと上のような話をしていると、スカイプによる会議とか、別に、例えば1週間とかの間に資料を見て、空いている時間で意見をのべるサイバー会議というのもあるらしい。そういうのを提案したら、と言われたわけである。まあ先端はそうかもしれないが、なかなか一般の行政ではそこまでいかんだろう。杉原さんや菱田さんや小野さんと話ができたこともよかったし。
◆で、杉原さんにも「時々ブログを見ています」と言われてビックリ。菱田さんには、「うちの学生も見ている」、それで現地に行くときにカバンのなかのデジカメを持って出るのを忘れたため、菱田さんから「ブログに使えと」データをもらう。右の写真はそれ。のぞき込んでいるのは誰だろうと思ったら、自分だった。小野さんにも、根来の件について県の文化財保護審議会の話を聞く。
 

プラグイン

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索