人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
なにやら足が痛く
◆半月ほど前から左膝が曲げると痛い。なにか起こった記憶はないので、もしかしたら、年寄りになり、昔の無理が来た、っちゅうもんかもしれない。もうよくなることはないのかもしれませんね。死ぬまでつきあっていかなければならないのかもしれません。
◆天王寺動物園が2015年で100年だと。文系のリーフレットで書いたが、消したか。1905年が第5回内国勧業博覧会、東半分が天王寺公園になったのが何年だったか、昨日書いたのに忘れた。で、1915年に動物園。で博覧会の美術館を博物館に転用することとなり、改装して?、オープンするのが1919年12月。これが大阪市民博物館。ここに勤務していたのが神戸市立第一高等女学校の教諭をやめて大阪市職員になっていた山根徳太郎です。この年のどこかで置塩章を訪ね、難波宮の瓦を見せられたのである。こういう話にも詳しくなりました。
◆サンヨーミュージアムが閉館したとか。企業ミュージアムまでぜんぜんカバーできていない。もっと早く言ってくれれば、時空間のように、閉館前に見に行ったのに。
◆天王寺動物園が2015年で100年だと。文系のリーフレットで書いたが、消したか。1905年が第5回内国勧業博覧会、東半分が天王寺公園になったのが何年だったか、昨日書いたのに忘れた。で、1915年に動物園。で博覧会の美術館を博物館に転用することとなり、改装して?、オープンするのが1919年12月。これが大阪市民博物館。ここに勤務していたのが神戸市立第一高等女学校の教諭をやめて大阪市職員になっていた山根徳太郎です。この年のどこかで置塩章を訪ね、難波宮の瓦を見せられたのである。こういう話にも詳しくなりました。
◆サンヨーミュージアムが閉館したとか。企業ミュージアムまでぜんぜんカバーできていない。もっと早く言ってくれれば、時空間のように、閉館前に見に行ったのに。
PR
- << 12月20日
- HOME
- オボチャンの罪 記事№2600 >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。