人を幸せにする人になろう

敏達の没年

◆いきなり書き殴ります。欽明の没年は記にない。紀では欽明32年571年4月に没し、9月に檜隈坂合陵に葬る、とある。なぜ、記にないんでしょうか。
◆敏達は欽明15年554年に「皇太子」になったというが、敏達即位前紀には欽明29年568年となっている。つじつまがあわない。欽明15年554年の「皇太子」は、552年の箭田死没により大兄になったことを記すと考えてはいるが(箭田は藤ノ木古墳に埋葬)。
◆欽明は4月に死んで敏達は翌年4月に即位。(A)敏達は8月に死んで9月には用明が即位、用明は2月に死んで崇峻は8月に即位、崇峻は11月に死んで12月に推古即位。(B)推古は3月に死んで舒明は翌年1月に即位、舒明は10月に死んで皇極は翌年1月に即位。Aが自然だと思う。Bはへん。敏達即位はもっとヘン。欽明没年の内に即位していないし、翌年正月にも即位していない。
◆で、敏達没年は、紀では14年8月(585年)とするが、記は「甲辰年4月6日」で584年とする。決定的におかしい。これが解けないだろうか、というのが出発点。誰か解いているのでしょうか。たぶん584年なんでしょう。敏達元年は太歳からも572年とされているが、正しいのでしょうか。欽明没年が記にないこととも関係するように思います。ひとまず、敏達は571に即位したとすれば、1年ずらして、問題はなくなるのだが。
◆用明そして崇峻の没年は記紀で一致する。敏達没年が1年早まるとすれば、用明は584年即位、585・596、そして587に没、と考えた方がいいのかもしれません。
◆ああ、何をやっているのでしょうか。

プラグイン

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
2 4
8 9 11
12 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索