人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
残り作業を考えてみよう
◆掘り上げ)北区攪乱底面清掃→写真/北区攪乱畦沿いの断ち割り/南区造出肩部と斜面の仕上げ/南区埴輪まわりの掘り残し部(黄色粘質土の残存を確認し、それは掘り、砂質までは出しておくこと)/南北畦にかかっている落下しそうな埴輪の処理。
◆清掃(丸1日ですむかな~)
◆全景写真
◆1/20の書き直し+書き足し
◆層位図)中央畦/攪乱畦/調査区四周(必要なものを考える)
◆18日終了、19日後片付け・撤収、といきたいもの(1日早いが)。あと6日である。
◆清掃(丸1日ですむかな~)
◆全景写真
◆1/20の書き直し+書き足し
◆層位図)中央畦/攪乱畦/調査区四周(必要なものを考える)
◆18日終了、19日後片付け・撤収、といきたいもの(1日早いが)。あと6日である。
PR
- << 金蔵山の現説資料の図
- HOME
- 2015年3月10日、車塚 >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(05/24)
(05/24)
(05/23)
(05/23)
(05/23)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。