人を幸せにする人になろう

19日「すみ文講座」

◆頼まれ仕事で、住吉大社を会場とするシンポジウムに。国文の今年定年退職される先生 と、わたし、住吉大社の権禰宜さんと、3人が25分しゃべり、あとトーク。
◆ちょいと5分くらいオーバーしてしまったかな。すいません。WIN10で、パワポも2013で、最初勝手が違ってあせるも、なんとか。スクリーンとPC画面が違うので・・・。
◆大阪湾岸の話と丹後の話をしたのだが、最初のM先生の話は住吉の浦島太郎伝説の話で、丹後の浦島伝説の話と共通するといった話題で、打ち合わせをしたわけではないが、つながる。偶然でなく必然なんでしょうね。大元は、こっちに言わせれば4世紀の半島関係が根っこにあって、大阪湾岸と丹後が同じような役割を果たし、倭国の海の出港地となり、浦島伝説が両者にあることも説明がつくだろう。またご存じのように、長門や筑前や、壱岐やら、瀬戸内一帯に住吉社が分布することも、すべてつながってくる。権禰宜さんの話では、丹後網野の人々が、同族意識があり、住吉参りをしていたんだとか。なんか、すべてがつながってきて面白かった。沖の島の話をしたが、宗像とか紀伊の日前宮とかも、海つながりで神社同士の関係意識をもっているのだという話。そのへんは正確にはメモできておらず、書いたもので確認する必要がある。
◆M先生にはお弟子さんやファンが多く、終了後、お茶をご一緒しました。
◆終了後、研究室に戻り20:30まで仕事。帰宅後、あじもりに行く(飲み屋です)。長男は九大で開催された学会で発表し、そのあと長崎観光に1日行ったそうで、そこから大阪へ帰ってくることになっていた。23:00に合流し、4人で呑む。

プラグイン

カレンダー

09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索