人を幸せにする人になろう

なんかぐったりです

◆本日、21日の現在18:30。昨日は天理駅前で呑み、八木経由で帰宅したが、寝過ごし、いったん河内山本まで行ってしまう。ヘロヘロです。
◆21日、本日、堺市のニサンザイの現場。すごい!・・・、昨日、新聞記者の一人にデジカメ画像を見せられてはいたのだが、墳丘斜面裾部から濠底にかけて柱穴がならぶ(本日の17時解禁といっていたので、たぶんもう大丈夫でしょう)。昨日に続き、またまた倭国王墓を見せてもらい、ありがたい話である。感激ものです。
◆そして午後、第1回卒論演習を18時近くまでやって、終わったところ。ヘロヘロです。研究室にいたバイトによれば、けっこう電話が鳴っていたという。ラジオ関西からの1本は電話に出たが、「箸墓古墳のことで~」ということだが、取り込み中だったので、あとにして、と。メールをみたらTBSからメールが来ていて、サンデーモーニングで取り上げるので、箸墓古墳について教えて欲しいと。この電話もあったのだろう。捕まらないからメールが来ているのだろう。さてどうしたもんだべ。もう他の人にあたって用は済んでいるのでは、と思う。今日1日、研究室にほとんどいなかったことは幸いであった。「今回の立ち入りでわかったことは何でしょうか」。う~ん、テレビらしいワンフレーズとは言わないが、短く言え、と言われているんだろうが、答えるとしたらどう答えますかね。そういうのにチャッチャと答える明晰な頭脳はもちあわせておりません。世間に理解してもらうには、わかりやすく短く解説することも必要なのでしょうね、とは思うが・・・。ヘロヘロでもあり、頭もまわらん。自分としては、『ヒストリア』4月号に報告を書く際にまとめたいと思っている。昨日見たことをふまえて、じっくりと考え記しておきたいと。

プラグイン

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索