人を幸せにする人になろう

2013年2月2日、娘の高校卒業式

◆4期生(97人?)が、この日、卒業した。けっこう感激した。卒業生代表の答辞?はなかなか泣かせるものであった。こ39ca2873.JPGのあと、謝恩会があり、上の息子の時は行かなかったが、都合8年間お世話になったので、カミさんと2人、橿原ロイヤルホテルでの謝恩会に出る。行ってみると、保護者で男はオレ1人。センター試験のあとの三者面談の時に、謝恩会で乾杯やれと言われたらしく、カミさんが引き受け、めんどくさいと思いつつこなす。
◆先生は、理事長・校長に、担任3人+α程度だが、最後の担任の先生のあいさつはよかった。そこは、大学とは違う密度の高い関係、うちお一人は、6年間ずっともちあがりで、しかもうちの娘のクラス担任(1年だけ違ったか)。6年間、4期生約100人とむかいあってきた先生の感慨は、たいへんなものだということがよくわかった。みなさん、いいスピーチでした。
◆この日も私学の大学受験が早いところでは始まっており、10人くらいは卒業式に出られなかった様子。そして、受験としては、これからが本番である。
 

プラグイン

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索