人を幸せにする人になろう

あすは箸墓・西殿

◆日曜、もうひとつの仕事というのは、結局できず、かなり厳しくなっているが、なんとか2月中に決着させなければならない。月曜日、宮崎へは午後の便なので、午前は大学で仕事、博物館実習室の備品購入の残りの仕事をやり、事務に行き打ち合わせ、それでもう時間。JR難波に出て空港リムジンで伊丹へ。けっこうぎりぎりだったが、天候不良のため到着が遅れており、結局、どれくらいだろうか、1時間近くずれたのかな。
◆このブログを初めて以来、2回、西都原出張の機会があり、記事にするネタをもらって帰るも、2回とも、バタバタしているうちに、細かく報告することなく終わってしまっているという記憶がある。今回も、柳沢先生と重藤さんと、県の人にオデン屋さんに連れていってもらい、そこでいっぱい最新情報を仕入れ、一所懸命メモを作成したが、今回もまた、戻ってきて、記憶の新しいうちに記事にする余裕がない。
◆翌日の火曜日、本当は夜19時くらいに伊丹着の便だったが、陵墓の運営委員会が設定され、便を1本早めてもらった。17時に着き、京都駅までリムジン。ほぼ18時着。19時開始まで1時間。腹ごしらえとメモ作りとをやった。で、21時半くらいまでキャンパスポートにおり、八木経由で戻ると23時半くらい?。明日は、箸墓と西殿。月曜日出るときに、それ関係の一切合切を仕込んでおくのを忘れ、しまった・・・。まあ、早く寝て明日にそなえようか。とはいえ、もう20日の1時40分になった。
◆それと、キャンパスポートで腹ごしらえして店を出ようとすると、サイフがないのだ・・・。サイフとは別に非常用にカバンに入れていた万札で支払って出たものの、またやった、トホホです。バスのなかか、京都駅か。京都駅なら出てきやしないだろう。前にもカバンを盗られ、結局出てこなかった。
◆もうひとつ。京都の会議の途中、携帯が鳴ったが出なかった。メールが来ていて、卒業予定の一人からだった。臨時雇用だと思うが、あるところの発掘業務の仕事に応募していたのだが、来てくれとの連絡をもらったとのこと。修行に行ってこい、と。

プラグイン

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索