人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
井上浩一杯第2回歴史学ソフトボール大会
◆ではあったが、こっちは無理。『市大日本史』の論文一本の校正が遅れていて、執筆者の自宅まで取りに行く。で、返ってきてPDFにして印刷屋へ。佐賀さんから電話がかかってきて1打席だけも・・・と。で、グランドへ行って、キャッチャーをやり、7回裏、サヨナラのチャンスで打席が回り、サードゴロ、サード取れずに抜け、ランナーが帰ってサヨナラとなる。グランド滞在時間は15分くらいか。参加メンバーは懇親会に行った。おれは軍資金を渡し、「今日は無理」と・・・。
◆平行して、来週の市大日本史の大会とかぶってしまった、大歴の西宮神社の現地見学検討会の、午前見学会部分の資料を作成していた。ま、できました。もう19時か、20時までしかいられないが、印刷屋からのメールに待機しつつ、19日のメモを作成しよう。
◆さてと『市大日本史』の校了はいつか、本日未明?、明日に持ち越し?。いずれ、今週も月曜日からくたびれていることだろう。今日の昼間に完了し、パッと飲みに行きたかったんですけど・・・
◆平行して、来週の市大日本史の大会とかぶってしまった、大歴の西宮神社の現地見学検討会の、午前見学会部分の資料を作成していた。ま、できました。もう19時か、20時までしかいられないが、印刷屋からのメールに待機しつつ、19日のメモを作成しよう。
◆さてと『市大日本史』の校了はいつか、本日未明?、明日に持ち越し?。いずれ、今週も月曜日からくたびれていることだろう。今日の昼間に完了し、パッと飲みに行きたかったんですけど・・・
- << テレサテン
- HOME
- 歴博の古墳の共同研究 >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。