人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
今日の資料を綴じ終わる
◆23日の木曜日、午前3時半となる。昨日は、まず、26日のシンポジウムの資料をすべて終わらせてPDFで送
付した。それから、本日の陵墓立ち入りの資料、関本さんに協力してもらい、こちらでは表紙や関連資料を付して、最終的に仕上げ。22時に大学を出るまでには終わらず、帰宅してから完了させる。
◆プリンターで打ち出し、ファミマに行きコピー。大学なら丁合は自動だが、1枚ずつとってホッチキス留め、ようやく終わり。表紙は二上山博物館の図録から取った、この地域一帯の遺跡地図、いままで見たなかでは一番よくできている。
◆それにしても雨、天気予報も調べよう。午後も雨だったら、ホンマいやや。担当の人徳のなさ、ということか。
◆26日のシンポは、オレにしては珍しく資料を事前に出したわけだが、パワポはこれから。金曜日は岡山出張、午後はゼミ、夕方は学会の委員会、25日の土曜日も京都に行くとなると、かなり厳しいが、ま、なんとかなるやろ。楽観的に行きましょう。
◆プリンターで打ち出し、ファミマに行きコピー。大学なら丁合は自動だが、1枚ずつとってホッチキス留め、ようやく終わり。表紙は二上山博物館の図録から取った、この地域一帯の遺跡地図、いままで見たなかでは一番よくできている。
◆それにしても雨、天気予報も調べよう。午後も雨だったら、ホンマいやや。担当の人徳のなさ、ということか。
◆26日のシンポは、オレにしては珍しく資料を事前に出したわけだが、パワポはこれから。金曜日は岡山出張、午後はゼミ、夕方は学会の委員会、25日の土曜日も京都に行くとなると、かなり厳しいが、ま、なんとかなるやろ。楽観的に行きましょう。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。