人を幸せにする人になろう

和泉市黒石古墳

◆むかし墳丘測量をやった、和泉市で珍しい畿内型石室。いま考えると、坂本糠手墓の候補になる かな。玄室長さ13尺4.6m、幅6.5尺2.3m。推古朝はまだ本拠地に墓を造営するのだろうが、坂本背後の信太千塚にふさわしい方墳+石舞台式石室=墳があればいいのですけど、なさそうだし。
◆いや、改進シンポの資料を、この両日、センター試験の間、大学でだあれもいないなか集中してやろうとしているのですけど、昨日、あらあらできあがり、枚数からしても、あと1時間もかからずできるのですが。中身ををもうすこし増やせないかと思い(そうなるとかなりの手直し)、7世紀の古墳について、考えているのです。

プラグイン

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索