人を幸せにする人になろう

夏の出雲(2)出雲弥生の森博物館

◆正式にはなんて言うんだっけ(出雲弥生の森博物館)。新たにできたもので、楽しみにしていた。むかし四隅現地には何度か行ったが、その南側に立派な博物館ができている(写真なし)。と ころが、なぜか、2階に展示室があるのだが、企画展示室と思い込み、それを見るつもりがなかったので、1階をながめると、とくに展示施設はなく、なんだこりゃと誤解し、遺跡現地に赴く。
◆丘を上がっていき史跡公園へ。3号墓には埋葬施設の表示がなされている。この発掘報告書は、まだ・・・なんでしょうね。隣に2号墓(写真)、史跡整備に際して新たに出雲市が調査し、復元した四隅である。墳丘北側が大きく削られているため、調査の上、なかに入れるような空間を作り復元し、3号墓をモデルに四隅墓の埋葬施設を復元的に示す。こういうの、埼玉の鉄砲山古墳が最初なんでしょうか。
◆そのあと、すこし離れたところの、神社になっている9号墓にも寄りました。いちばん新しい時期ではなかったか。
【追記】図録を見ると、かなり掘っているんですね。四隅の突出部もばっちりと検出されている。2000年代のことなんだろう。

プラグイン

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索