人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
大阪中央郵便局の解体工事はじまる
◆4月19日、大阪中央郵便局に足場が組まれ、取壊し工事が始まっているとのことです。守る会から、郵政にハガキを送る活動を展開したいと協力依頼がありました。
〒100-8798 東京都千代田区霞が関一丁目3番2号
日本郵政株式会社 不動産企画部長 似内志郎殿
◆ご協力いただける方、どうぞ宜しくお願いします。
〒100-8798 東京都千代田区霞が関一丁目3番2号
日本郵政株式会社 不動産企画部長 似内志郎殿
◆ご協力いただける方、どうぞ宜しくお願いします。
日本郵政株式会社殿
新緑の候,ご清栄のこととお喜び申し上げます。
私たちはかねてより旧大阪中欧郵便局庁舎の解体に反対して参りました。
既に,ご承知のことなので,多くは申しませんが、大阪中央郵便局庁舎は、逓信省の吉田鉄郎氏の設計によるモダニズム建築で、戦前の1939年(昭和14)に建てられた名建築です。海外からも高く評価され、有名なブルーノ・タウトも注目しています。
さて,このたび、庁舎を解体するとのことですが、今後の計画は決まっていないと聞いています。何故,計画も無い頃から有用な建物を壊すのですか。若い人達にこの建物の活用を考えてもらったところ、様々な活用案が出てきました。
欧米では,このような歴史的建造物を活用し、景観を継承しています。破壊し新しい建物を建てるだけが都市再生ではありません。
今なら間に合います。計画を変更し、活用を検討するよう出来ないものでしょうか。郵政会社の先進性が認識され、民営化した組織です。ここ一番の再考をされんことを期待いたします。
そこで、再度、建物内部の公開をお願いいたします。郵政会社の賢明なご判断と実行を期待します。将来に残る方法を検討し大阪の町が豊かになるためなら私たちは労をいといません。
郵政会社の英断を期待します。
敬具
平成24年4月 日
- << 4月29日
- HOME
- 松岳山2012年4月28日 >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。