人を幸せにする人になろう

息子とめしを食い

◆東京で初めて会いました。分属の決まった学科は、2回生後期からめいいっぱい授業があるらしく、週19コマだって。実際には火曜日はなく、月曜4、水曜5、木曜5、金曜5、なんだそうだ。ええ~、朝から晩まで授業があるの?、信じられない~、というところ。なので、18時まで授業で、20時からバイトだというので、飲み屋というわけにもいかず、めし。オレだけ生ビールを・・・。
◆しわしわのシャツを着ていて、このオレでさえ、なんとかならんのか?、と。アイロンを買うかどうか思案中だとか。テニスの試合で大宮に行くのに600円もかかる、と。大学生はそんなもんですか。まあ、まっとうというべきか。先のシャツ問題では、いいか、シャツに皺を寄せないために は、こういう洗濯の仕方と干し方をするんだと指南してやった。なるほど~と聞いておりました。イギリスみやげと、別に渡したい本があって、梱包するとこまでやっていたもの。送っても、下宿にたいがいいないだろうし不在票になり、めんどうやろな~と手元にとどめていたもの。それを持っていって手渡す。
◆19:30頃、下北沢で別れる。帰りの新幹線では、もうワープロにむかう気力なし。難波駅で「おおさかあそ歩」のいろんなコースのチラシがあったのでパチリ。この大阪ガイド団体はすごいんですよ。ものすごい数の大阪まち歩きのコースを誇る。難波駅なら難波駅近傍のおすすめコースのチラシを置いているらしい。

プラグイン

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索