人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
遊んでしまった
◆きしわだ自然資料館って、やっぱり有名な剥製コレクションが寄贈されて作られたらしい。場所はもと銀行だそ
うです。この資料館を調べていて、へんなブログに遭遇、思わず読み込む(日本珍スポット100景―B級スポット観光ガイド―)。で、似顔絵のフリー作成フォームに到達し、作図してしまった。
◆ふざけてもいいが、それなりに選んでいけば近づくのがオモシロイ。メガネはない印象の方が強いかもしれないが、近頃は老眼鏡が離せず、丸メガネ風。ヒゲは遊び。これがないと、なかなかシワで年相応というわけにいかず、若作りになってしまうので。考古学をやっている者らしい?。手はあまり選択肢なく、これが普段の姿ではある。背景も遊び。選択肢のなかにピラミッドや万里の長城もあったが、別に関係ないし。前方後円墳はないので・・・。で、仕上がったのがコレ、いかがでしょうか(笑)。
◆ふざけてもいいが、それなりに選んでいけば近づくのがオモシロイ。メガネはない印象の方が強いかもしれないが、近頃は老眼鏡が離せず、丸メガネ風。ヒゲは遊び。これがないと、なかなかシワで年相応というわけにいかず、若作りになってしまうので。考古学をやっている者らしい?。手はあまり選択肢なく、これが普段の姿ではある。背景も遊び。選択肢のなかにピラミッドや万里の長城もあったが、別に関係ないし。前方後円墳はないので・・・。で、仕上がったのがコレ、いかがでしょうか(笑)。
この記事にコメントする
- << 竜山石
- HOME
- きしわだ自然史資料館 >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。