人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
2013年3月17日、近つ
◆この日、出勤はやめ、カミさんと近つへ。案の定、水野先生の講演とまたまたぶつかる。駐車場は満杯である。大阪府
下の速報展も3年目をむかえて、すっかり定着した観がある。大阪にいるとはいえ、世間でどんな発
掘調査が行われているのか、ほとんど知らないので、こうした機会はありがたいものである。枚方の禁野火薬庫の発掘をしている、なんてこともまったく知らなかった。
◆そして、古市・百舌鳥のレーザー測量による、等高線図や赤色立体図のパネル展示。まあ、堪能しました。それとともに、パネルを見ていて、百舌鳥御廟山がちと気になった。ちょっと考えなければならないことが出てきた。この図面、とくにクレジットもないので、少なくとも等高線図は、今後、この図録から使えばいいのだろう。赤色立体図もとくになにもないので・・・、図面なのか写真に準じるものかよくわからんが、まあ使ってもいいのかな。
◆それと何度も書いてますが、フラッシュや三脚を使わなければ撮影OKというのもありがたい。がぜん、いい写真撮ったる!という気持ちになる。で、いくつか写真を撮る。そのなかから1点。鰹木の文様って何を表しているんですか
ね。
◆そして、古市・百舌鳥のレーザー測量による、等高線図や赤色立体図のパネル展示。まあ、堪能しました。それとともに、パネルを見ていて、百舌鳥御廟山がちと気になった。ちょっと考えなければならないことが出てきた。この図面、とくにクレジットもないので、少なくとも等高線図は、今後、この図録から使えばいいのだろう。赤色立体図もとくになにもないので・・・、図面なのか写真に準じるものかよくわからんが、まあ使ってもいいのかな。
◆それと何度も書いてますが、フラッシュや三脚を使わなければ撮影OKというのもありがたい。がぜん、いい写真撮ったる!という気持ちになる。で、いくつか写真を撮る。そのなかから1点。鰹木の文様って何を表しているんですか
- << 天野山金剛寺
- HOME
- 伏見城2013年3月15日 >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。