人を幸せにする人になろう

2023年5月5日、鮫浦にある鮫角灯台

◆前日、ホテルに入る前に、酒造会社のアンテナショップのようなものがあり、ふらふらと入る。そこに女性客がいて、隣の客にいろいろ日本酒の話などをしている。で、こっちも最初は試飲だけだったのだが、そうでなくなり、アテを頼み、小さいグラスで日本酒とあいなる。で、酔っぱらった彼女が、いろいろと教えてくれる。ここで買える日本酒のうち、自分はいちばんこれが好きであると。なんでも前回買って帰ると、家族がみな好きで2日で空いてしまったので、また買いに来たのだとか。なので、こっちもそれを購 入する。
◆で、蕪島にウミネコの調査をしにやって来た、と話をしていると、その先の灯台の内部が公開されていると教えてもらった。
◆蕪島での撮影、磯での遊びを終え、昼をみなで食べに行き、そのあと車で(むこうは千葉から車)、その灯台まで送ってもらい、そこで分かれる。この灯台が鮫角(さめかど)灯台で、昭和13年にできたのだとか。
◆このあたりは江戸時代に鮫浦とよばれ港として発展、浦役所が置かれたとのこと。灯台見学の後、JR八戸線の鮫駅まで歩く。1.5kmくらい、ひざが痛くてかなりきつい。

プラグイン

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索